スポンサーリンク

兵庫県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

兵庫県の出身者や兵庫県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者九鬼隆一

くき りゅういち

1852年
~1931年
三田市明治時代に、美術行政に尽力した官僚・政治家
出身者平岡定太郎

ひらおか さだたろう

1863年
~1942年
加古川市三島由紀夫の祖父で、樺太庁長官や福島県知事に就任した内務官僚
出身者斎藤隆夫

さいとう たかお

1870年
~1949年
豊岡市戦前、帝国議会で軍部批判などを行った政治家
出身者大山郁夫

おおやま いくお

1880年
~1955年
相生市大正デモクラシーを代表するジャーナリストの1人であり、その後、社会運動を展開した政治家
出身者清瀬一郎

きよせ いちろう

1880年
~1955年
姫路市弁護士として極東国際軍事裁判で東條英機を弁護したことでも知られ、文部大臣、衆議院議長を歴任した政治家
ゆかり原口忠次郎

はらぐち ちゅうじろう

1889年
~1976年
佐賀県
小城市
神戸市として、ポートアイランドなどの整備を行い、神戸市の発展に尽力した政治家・官僚
出身者下山定則

しもやま さだのり

1901年
~1949年
兵庫県下山事件で殺害された初代国鉄総裁
出身者河本敏夫

こうもと としお

1911年
~2001年
相生市通商産業大臣、郵政大臣、経済企画庁長官などを歴任し、自民党の派閥・河本派を率いた政治家・実業家
出身者土井たか子

どい たかこ

1928年
~2014年
神戸市女性初の衆議院議長を務めた政治家

武将・武士

名前出没年出身地概要
ゆかり平清盛

たいらのきよもり

1118年
~1181年
京都府
京都市
武士としては初めて太政大臣に任せられ、日本初の武家政権を打ち立てた武将。大輪田泊(現:神戸港の一部)を開発し、福原遷都を行った。
出身者山名宗全

やまな そうぜん

1404年
~1473年
豊岡市応仁の乱で西軍の総大将となった守護大名
出身者黒田官兵衛

くろだ かんべい

1546年
~1604年
姫路市豊臣秀吉の参謀として活躍した、戦国時代の武将・大名
出身者母里太兵衛

もり たへい

1556年
~1615年
姫路市黒田官兵衛・黒田長政の家臣であり、民謡「黒田節」のモデルとなった武将
出身者別所長治

べっしょ ながはる

1558年
~1580年
兵庫県羽柴秀吉の中国攻め亡ぼされた武将・大名
出身者後藤又兵衛

ごとう またべえ

1560年
~1615年
兵庫県黒田官兵衛・黒田長政に仕え、その後出奔し、大坂夏の陣で戦死した武将
ゆかり池田輝政

いけだ てるまさ

1565年
~1613年
愛知県清須市織田信長や豊臣秀吉に仕えた戦国時代の武将。姫路藩の初代藩主で、現在の形に姫路城の大修復を行った。
出身者黒田長政

くろだ ながまさ

1568年
~1623年
姫路市黒田官兵衛の嫡男で、関ヶ原の戦いなどで戦功を挙げ、福岡藩初代藩主となった武将・大名
出身者大石内蔵助
(大石良雄)

おおいし くらのすけ

1659年
~1703年
赤穂市『忠臣蔵』で有名な赤穂藩の筆頭家老
ゆかり浅野長矩

あさの ながのり

1667年
~1701年
東京都
中央区
『忠臣蔵』の浅野内匠頭として、有名な赤穂藩主

軍人

名前出没年出身地概要
ゆかり中村重遠

なかむら しげとう

1840年
~1884年
高知県
宿毛市
明治時代に、姫路城の保存に尽力した帝国陸軍軍人
出身者本庄繁

ほんじょう しげる

1876年
~1945年
兵庫県満州事変の際に関東軍司令官であった帝国陸軍軍人
出身者河本大作

こうもと だいさく

1883年
~1955年
佐用町戦前に、張作霖爆殺事件を起こした帝国陸軍軍人
出身者磯谷廉介

いそがい れんすけ

1886年
~1967年
兵庫県太平洋戦争時に香港総督を務めた帝国陸軍軍人
出身者樋口季一郎

ひぐち きいちろう

1888年
~1970年
南あわじ市戦前にナチスドイツからユダヤ人を救うと共に、太平洋戦争ではアッツ島玉砕・キスカ島撤退・樺太防衛など激戦地を指揮した帝国陸軍軍人
出身者大西瀧治郎

おおにし たきじろう

1891年
~1945年
丹波市太平洋戦争時に、神風特別攻撃隊を創ったとされる帝国海軍軍人
出身者藤原岩市

ふじわら いわいち

1908年
~1986年
西脇市太平洋戦争時にインド国民軍の創設などを工作したF機関を率いた帝国陸軍軍人


(次ページに続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました